【中学生向け】おすすめプログラミング言語7選

プログラミング言語


プログラミング言語は多数存在し、どの言語から学習を始めれば良いかを選ぶのは、中学生にとっても難しい問題ですよね。


2021年から中学校でプログラミング教育が必修化されましたが、「どのように準備をすれば良いのか」「何から学習を始めれば良いのか」について不安を感じている生徒も多いでしょう。


この記事では、プログラミングをこれから始める中学生向けに、プログラミングを学ぶメリット、どのプログラミング言語が学びやすいか、そしてどのように学習を進めれば良いかを、わかりやすく解説します。


プログラミング学習は、コンピューターを使って様々な作品を作り出したり、問題を解決する能力を養ったりすることができます。


適切なプログラミング言語を選択することで、学習の効率を上げることができ、プログラミングに関する技術や知識を効果的に身につけることが可能です。

おすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

👉LITALICOワンダー
年長から高校生までを対象としたプログラミングやロボット製作など、テクノロジーを活かしたIT×ものづくり教室です。

👉デジタネ
マインクラフトやRobloxなどの人気ゲームを使った学習プログラム。サポート機能も充実!

👉N Code Labo
初心者から上級者まで幅広いレベルの生徒に対応!少人数制の指導で個々の興味や目的に合わせた学習が可能

👉ITeens Lab
プログラミング初心者から本格的なゲーム制作、ITの資格取得、などのクリエイティブなジャンルに取り組むことができます。

👉Codeland
自宅からでも本格的なプログラミング学習を行える環境を提供。専属メンターによる個別指導で学びを深めることができます

中学生におすすめのプログラミング言語7選

HTML/CSS

HTML

用途

HTMLは、ウェブページを作成するために使われます。ウェブサイトの構造や内容を定義するのに使われます。

特徴

HTML(HyperText Markup Language)は、ウェブページの基本的な骨組みを作るための言語です。


タグと呼ばれる特別なコードを使って、ウェブページ上でテキストや画像などの要素をどのように表示するかを指定します。


HTMLは非常に基本的で、ウェブ開発の初歩として学ばれます。
HTMLだけではデザインやスタイルを加えることはできないため、見た目を整えるためにCSSと一緒に使われます。


HTMLを学習するときは、【初心者向け】HTMLが学べる無料プログラミング学習サイト3選の記事を参考にプログラミング学習サイトを選んでみてください。


また、書籍を利用した学習をするときは、【初心者向け】HTML・CSSの学習におすすめのプログラミング本5選を参考に本をえらんでみてくださいね。

CSS

用途

CSSは、ウェブページのデザインやレイアウトを決定するために使われます。

特徴

CSS(Cascading Style Sheets)は、ウェブページの見た目を整えるための言語です。HTMLで作られたウェブページの各要素にスタイルを適用し、より魅力的で読みやすいページを作成することが可能。


CSSを使うことで、色、フォント、レイアウトなどを自由に設定し、ウェブページに個性を加えることができますよ。


また、レスポンシブデザインを実現するためにも重要で、これにより異なるデバイス(スマートフォン、タブレット、PCなど)でウェブページが適切に表示されるようになります。


CSSを学習するときは、【初心者向け】CSSが学べる無料プログラミング学習サイト5選の記事を参考にプログラミング学習サイトを選んでみてください。


また、書籍を利用した学習をするときは、【初心者向け】HTML・CSSの学習におすすめのプログラミング本5選を参考に本をえらんでみてくださいね。

JavaScript

用途

JavaScriptは、ウェブページに動きを加えたり、ユーザーとのやり取りを可能にするために使われます。

特徴

JavaScriptは、ウェブブラウザで動作するプログラミング言語です。
ウェブページをよりインタラクティブで使いやすくするために広く使われています。


JavaScriptは、ウェブページに動的な要素を追加することができ、例えば、ボタンをクリックしたときに何かが起こるようにしたり、ユーザーがページに入力した情報に基づいて反応したりすることができます。


また、JavaScriptは「イベント駆動型」という特徴を持っており、これはユーザーのアクション(例えばクリックやキーボード入力)に応じてプログラムが動作するという意味です。


JavaScriptは学びやすく、初心者にも人気があります。また、フロントエンド(ユーザーが直接触れる部分)だけでなく、バックエンド(サーバー側)の開発にも使われるようになっています。


JavaScriptを学習するときは、【初心者向け】JavaScriptが学べる無料プログラミング学習サイト7選の記事を参考にプログラミング学習サイトを選んでみてください。


また、書籍を利用した学習をするときは、【初心者向け】JavaScriptの学習におすすめのプログラミング本5選を参考に本をえらんでみてくださいね。

Scratch

用途

Scratchは、プログラミングの基本を学ぶために使われます。

特徴

Scratchは子供向けのビジュアルプログラミング言語で、色と形で区別されたブロックを組み合わせることでプログラムを作成します。


この方法は、プログラミングの基本的な概念を直感的に理解するのに役立ち、特にプログラミング初心者や子供たちに人気があります。


Scratchを使うことで、論理的思考や問題解決のスキルを楽しみながら学ぶことができます。

Python

用途

Pythonは、ウェブアプリケーションの開発、データ分析、人工知能(AI)の開発、科学計算など、さまざまな分野で使われています。

特徴

Pythonは、初心者にも理解しやすいシンプルな文法を持つプログラミング言語です。
読みやすく、書きやすいのが大きな特徴で、プログラミングを始めたばかりの人にも人気!


Pythonは「オブジェクト指向」という考え方を採用しており、これはプログラムを小さな部品(オブジェクト)に分けて、それぞれを組み合わせて大きなプログラムを作る方法です。


Pythonには、データ分析やウェブ開発など、さまざまな用途に合わせた多くのライブラリやフレームワークがあり、これにより、開発者はより迅速に、効率的にプログラムを作成することができます。


また、Pythonのコミュニティは非常に大きく、世界中の多くのプログラマーが情報を共有し、協力しています。


Pythonを学習するときは、【初心者向け】Pythonが学べる無料プログラミング学習サイト5選の記事を参考にプログラミング学習サイトを選んでみてください。


また、書籍を利用した学習をするときは、【初心者向け】Pythonの学習におすすめのプログラミング本5選を参考に本をえらんでみてくださいね。

Ruby

用途

Rubyは、ウェブサイトの裏側で動くプログラムを作るのによく使われます。また、一般的なアプリケーションやデータの処理にも使われます。

特徴

Rubyは日本で開発されたプログラミング言語で、その直感的で人間に近い構文が特徴です。Rubyは、プログラミングが初めての人にも学びやすい言語です。


書き方がシンプルで、読みやすいのが特徴。
Rubyは「オブジェクト指向」という考え方を採用してします。


Rubyは特に「Ruby on Rails」というフレームワークと組み合わせて使われることが多く、これによりウェブアプリケーションの開発が簡単かつ迅速に行えます。


また、Rubyのコミュニティは非常に活発で、多くのライブラリやツールが提供されています。

Rubyを学習するときは、【初心者向け】Rubyが学べる無料プログラミング学習サイト5選の記事を参考にプログラミング学習サイトを選んでみてください。


また、書籍を利用した学習をするときは、【初心者向け】Rubyの学習におすすめのプログラミング本5選を参考に本をえらんでみてくださいね。

Java

用途

さまざまな種類のコンピュータプログラムを作ることができます。これには、ウェブサイトの裏側で動くプログラムや、スマートフォンのアプリ、大企業の大規模なシステムなどが含まれます。

特徴

Javaは、いろんな種類のコンピュータで動くプログラミング言語です。


特別な「Java仮想マシン」というものがあり、WindowsでもMacでもLinuxという違うコンピュータのシステムでも動かせます。


Javaは「オブジェクト指向」という考え方でプログラムを作ります。


Javaは、ウェブサイトの裏側で動くプログラムや、スマホのアプリ、大きな会社のシステムなど、いろいろなところで使われていますよ。


Javaを学習するときは、【初心者向け】Javaが学べる無料プログラミング学習サイト6選の記事を参考にプログラミング学習サイトを選んでみてください。


また、書籍を利用した学習をするときは、【初心者向け】Javaの学習におすすめのプログラミング本5選を参考に本をえらんでみてくださいね。

PHP

用途

ウェブサイトのサーバー側で動くプログラムを作るのに使われるプログラミング言語です。

ウェブページを動的に生成することが得意で、フォームからのデータ収集、ファイルのアップロード、データベースとのやり取りなど、ウェブアプリケーションの開発に必要な機能を広くカバーしています。

特徴

PHPは、ウェブサイトを作るときによく使われるプログラミング言語です。
ウェブページをもっと動きのあるものにしたり、データベースとつなげたりするのに便利。


例えば、ブログやショッピングサイトなど、いろいろなウェブサイトで使われていますよ。
PHPは学びやすく、たくさんの人が使っているので、分からないことがあった時にも情報がたくさんあります。


PHPを学習するときは、【初心者向け】PHPが学べる無料プログラミング学習サイト5選の記事を参考にプログラミング学習サイトを選んでみてください。


また、書籍を利用した学習をするときは、【初心者向け】PHPの学習におすすめのプログラミング本5選を参考に本をえらんでみてくださいね。

中学生がプログラミングを学ぶメリット

プログラミング教育が必修化されると、多くの人がプログラミングスキルの習得を目的と考えがちですが、その本質は異なります。


重要なのは、プログラミング言語そのものではなく、IT全般にわたる知識とスキルを身につけることです。


これには企画、設計、動作評価などが含まれ、中学生にとっては、単にプログラミングができることよりも、ITを理解し活用する能力が重要です。
この能力を養うためには、“計算論的思考”という思考力が必要。


この計算論的思考を養う一つの方法が、プログラミング学習です。
プログラミングを学ぶことで、論理思考力が身につき、問題解決能力が強化されるでしょう。


プログラムを作成する過程で、処理の順序や条件、繰り返しを理解することは、論理的な思考を自然と養います。


また、プログラミング中に遭遇するバグやエラーへの対処は、実践的な問題解決能力を身につける絶好の機会です。


さらに、現在の社会ではIT人材が不足しており、プログラミングスキルは非常に求められています。中学生の時点でこれらのスキルを習得することは、将来にわたって大きな利点となるでしょう。

中学生のプログラミング勉強方法

プログラミングは、今や中学生にとっても身近な学問となり、将来の可能性を広げる重要なスキルの一つです。


しかし、「プログラミングを始めたいけれど、どのように学習を進めればいいのかわからない」と感じている中学生も多いのではないでしょうか。


この章では、中学生がプログラミングを学ぶための4つの方法を紹介します。

プログラミングを学ぶための4つの方法

  • プログラミング学習サイトで学習する
  • プログラミングアプリを学習する
  • プログラミング本で学習する
  • プログラミングスクールを利用する

プログラミング学習サイトで学習する

プログラミングを学ぶ方法の一つに、プログラミング学習サイトを使う方法があります。


これらのサイトは、プログラミングの基礎から応用まで、様々なレベルに合わせた学習コンテンツを提供しています。


学習サイトを使うメリットは、自分のペースで学習できることです。学校の授業や塾とは違い、自分が学びたい時に、好きな場所で勉強できます。


また、動画での解説や、実際にコードを書いてみる練習問題が豊富に用意されているので、見て、聞いて、実践することで、より理解が深まりますよ。


どのサイトを選べば良いか迷っている方は、【中学生向け】おすすめ!無料プログラミング学習サイト10選という記事をご覧ください。

プログラミングアプリを学習する

プログラミングを学ぶ方法の中で、特に便利で手軽なのが、プログラミング学習アプリを使うことです。


スマートフォンやタブレットがあれば、いつでもどこでも学習を進めることができます。


プログラミング学習アプリは、ゲーム感覚で楽しみながら基本的なプログラミングの概念を学べるものから、実際にコードを書いてアプリを作成する経験ができるものまで、さまざまな種類があります。


学習アプリの良いところは、自分の学習ペースで進められること、そして分かりやすい解説やビジュアルで学べることです。


また、繰り返し練習することで、自然と知識が身につきますよ。しかし、「どのアプリを選んだらいいの?」と迷うこともあるでしょう。


そんな時に役立つのが、【中学生向け】スマホでプログラミング学習!オススメのアプリ9選という記事です。


この記事では、中学生におすすめのプログラミング学習アプリを厳選して紹介しています。
どのアプリも中学生が使いやすいように選ばれているので、きっとあなたにピッタリのアプリが見つかるはずです。

プログラミング本で学習する

プログラミング本を使って学習するのも、とても良い方法の一つです。


プログラミング本では、基本的なプログラミングの概念から、具体的なコードの書き方まで、幅広い知識をじっくりと学ぶことができます。


本を読むことで、自分のペースで理解を深めることができるのが大きなメリットです。


また、プログラミング本には、例題や練習問題が豊富に含まれていることが多いです。
これらの問題を解くことで、実際に自分で考えてコードを書く力を養うことができますよ。



【中学生】初心者向けのプログラミング本|おすすめ入門書7選の記事では中学生向けにオススメの入門本を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

プログラミングスクールを利用する

プログラミングスクールを利用することも考えてみましょう。


プログラミングスクールでは、専門の先生から直接指導を受けることができるため、プログラミングの基礎から応用まで、体系的に学ぶことができます。


また、クラスメートと一緒に学ぶことで、お互いに刺激を受けながら学習を進めることができるのも、大きなメリットです。


ただ、多くのプログラミングスクールがある中で、「どれを選べばいいのか?」と悩むこともあるでしょう。


【小中高生向け】ハズレなし!満足度の高いプログラミング教室3選という記事では、授業満足度の高いプログラミング教室を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

AI(人工知能)技術が多方面で進展している現代においても、完全なIT化は実現せず、人間特有の能力が重要な役割を果たし続けるでしょう。


IT教育の目的は、便利な情報技術と人間の能力を組み合わせ、効率的な社会を構築することにあります。


これは、より良い生活環境を創造するための柔軟な思考力を育成することにも繋がります。


今紹介したプログラミング言語は初心者にも手軽に始められるものばかりですので、学校の授業と併せて、自宅での学習にも活用してみてください。


中学生からプログラミングを学ぶことは、学校の授業や大学受験の準備を超え、将来のキャリアの選択肢を広げることにも役立ちます。


また、試行錯誤する力や創造性を養うことにも繋がります。
プログラミングは初心者でも、書籍やオンラインの学習リソースを利用すれば自学が可能です。


まずは自分に合った学習方法を見つけて、挑戦してみましょう。